運動会&音楽会【7/9】
気がつけばもう木曜日…ブログ更新が遅くなってしまいました。
ちょい劇ファンの皆様、お待たせしました(ファンがいることを前提に書いてます )、7月9日のちょい劇くらぶの様子をお届けします。
今日も「シェーハー!」から。
決まった3つのポーズのうち、つつみんと同じポーズをしてしまったらアウトです。
今日は、ポーズをみんなに考えてもらいました。
みんな、面白いポーズを考えてくれました。
始まりのほんの2〜3分、これをするだけで、みんなの集中力が高まります。
今日は、前回に引き続き、探検隊の行き先にいる動物?などになってみます。
前回「行きたいところ」の候補に上がった「宇宙」「おおむかし」には何がいる?
「宇宙人(そうそう、それそれ)」「流れ星(そう来たか!)」「フナムシ(そんなんなりたい人おらんやろ!)
「恐竜(そうそう、それそれ)」「火山(そんなのもアリ!?) 」「アンモナイト(む、難しそう…)」
意見は色々出ますが、「自分がなってみたいもの」が見つからない人が案外多く、せっかく話し合いましたが、今日やってみることは一旦保留にしました。
なかなか大人の思惑通りにはいきませんが、「いや」が言える空気感も大切にしているので、気をとりなおして次にいきます。
今日もジャングルに住む動物になってみますが、全員で何かをしているということにします。
まずは「運動会」。
前にもワークの中でやりましたが、自分がなりたい動物はどんな競技をするのかも考えます。
ライオン・トラ・チーター・キツネたちの「ピョンピョン競争」。
リス・ハムスターチームの「木の実集め競争」。
「木の実があると競争を忘れて無心で集める」という設定を考えた人がいて、めっちゃ笑いました。
ライオン・トラ・チーター・キツネたちの「走り」。
場所が狭いので、一瞬で終わってしまいます。
他にも、鳥の「パン食い競争」などもありました。
他に何やってみたい?と聞くと、「音楽会」という声が。
それもやってみましょう。
歌グループと演奏グループに分かれます。
歌うのは「さんぽ」。楽器チームは前奏・間奏を担当します。
「始まりの挨拶」をやりたい人が5人もいて、音楽会の規模にしては重厚な挨拶になりました(笑)
手前の3人は遊んでる?いえ、「お客さん」の役です。
「途中で寝てしまう人」をやってくれてます(笑)
いろんな発想があって、楽しいです。
そうそう、メンバーたちには、何かプリントを配った時に使う「ファイル」を毎回持って来てもらっていますが、今までに一度もプリントを配ってません。
発表に向けて具体的なことが決まってから配ろうと思っているのです。
そして来週からはプリントがあるよ〜
筆記用具も忘れないでね〜(さあ、何人がこれを読んでくるかな?)
つつみんでした。
******************
*ワンクリックでこどものひろばを支援!gooddo にご協力ください。
コメント