みんな大好き!外遊び【6/18】
梅雨とは思えない日差しの続く6月、今日もムシ暑い同和園お御堂で、「ちょい劇くらぶ」3回目です。
いつもどおり、「つつみんと勝負」してから体操をします。
小学校低学年が多いのですが、みんなきちんと体操してくれます。頼もしい集中力です。
音楽に合わせて歩きます。「知らない」と言った人が誰もいない、「さんぽ」です。
ひととおり歩いた後で、歌詞に合わせた簡単な動きをしてみます。誰かの真似をして、みんなで同じ動きをします。
「友達たくさん嬉しいな」の部分で、「近くの人と肩を組む(手をつなぐ)」という案を出してくれた人がいたため、グッと全体で動いている感じになりました。
思いがけない素敵なアイデアで、ワークの幅が広がります。
次はキャンプなどでもやっている「もうじゅう狩り」をします。
もうじゅうの名前の文字数と同じ人数に分かれるゲームです。
もうじゅうが出るまでの歌の部分で、すでに盛り上がってます
文字数より少ない人数になってしまった人には自分のことを話してもらいます。
好きな科目、好きな食べ物、好きな外遊び…
聞いている人に注目…みんな、聞くこともしっかりできています。
このメンバー、「めっちゃやる」「集中する」のメリハリがあるすごいメンバーかも!?
そして、「好きな外遊び」をみんなに聞いてみると…
やっぱりこうなりました
これを使って、先週もやった「森のくまさん」をします。「くまさんに出会った」の部分を「○○で遊んだ」にしてやってみます。
野球。
なわとび。めっちゃ2重跳びしてます。
「ひなたぼっこ」でなぜかこの形に。みんな、めっちゃ動いてちょっと疲れたのかも?
最後に、「たんけん」に行きます。危険なガケや、一本橋や、低いトンネル、ぬかるみ、ツルツル滑るところ…つつみんの後についてこないと、ガケから落ちたり、ヘビに噛まれたり、洞窟から抜けられなくなったりするので、しっかりついてきましょう。
なぜか背中からでないと行けないトンネルも。
もちろん会場は部屋の中ですが、今日はいっぱい外で遊びました。
楽しかったね!
つつみんでした。
******************
*ワンクリックでこどものひろばを支援!gooddo にご協力ください。
コメント