稽古日誌0724「ベテラン参加!! ニムさん ~ いよいよ始まっていく感じ。」
創作劇ファンのみな様!!、いつも応援ありがとうございます。ブログ記事や写真は、保護者の方や劇スタッフによって交代でアップされています。
今回担当してくれたのは、出演者“りな”のお母さん、岡田さんです。(山さん)
*********************************
7/24同和園にて
子供たちも夏休みに入りましたぁ~🎵
本日より『ニムさん』が参加されました。7回目の参加。ベテランさんです。
まずはいつもの準備体操夏バテの体には刺激的です。
たっちゃんより、今後はこの時間はとらないので自主的にやって下さい。との事です。
あ・い・う・え・お・か・き・く…
順番に言っていく。つまったらまたあ…から始まり.
何周した事だろう… 完璧に出来たとき
拍手と歓声がわきましたーーー
『ぼんさんが屁をこいた』が始まりました。
昔の遊びって懐かしく楽しいなぁー (私は関西じゃないのでルールが大分違って新鮮でした)
話題の何とかGOなんかよりずっと素朴で良いと思うのは私だけ
積極的に前に出てくる者、控えめに確実に進んでくる者、性格がでます
なぜか僅かな休憩中に腕相撲が始まりました。子供はパワフルです
仮の練習用の台本を配られ少し手直しが入ります。たっちゃんの話を聞きながら想像し、理解する。ちゃんと聞いていないと
わからなくなるので集中力が養われそうです。
それぞれにやりたい役にわかれます。
動きを付けて読み合わせてみます。
いよいよ少しずつ始まっていく感じです
まだまだ始まったばかりですが、どういう風に出来上がっていくのかが楽しみです
★次回の稽古は7月31日(日)
午後1時30分〜午後4時30分、
同和園内お御堂です。
同和園へのアクセス
ぜひぜひ熱い稽古場の空気を感じに来て下さい!
稽古のご見学は随時OKです。出演者のご家族の方は随時。また、ブログを見て、興味をお持ち頂いた方は、お手数ですが「見学ご希望」と「お名前・ご連絡(お電話番号又はメールアドレス)」をkodohiro@gmail.com までお知らせください。
*ワンクリックでこどものひろばを支援!gooddo にご協力ください。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント