稽古日誌0831「創作劇☆夏合宿・前編!」
本日の稽古日誌は 出演者の1人“のど”のお母さんである新井さんです。(山さん)
******************************************
本日は、アスニーで、10時から16時半までお稽古です。お昼ごはんを持参して長丁場です。
私、午後からお邪魔したのですが、会場に入った
瞬間皆の懸命な姿が飛び込んで来ました。
台本と筆記用具を手に立ち稽古です。
状況によって、台詞や立ち位置がカット、追加、変更されていきます。
次のシーンまでの短時間で変更したことを整理するのは大変ですが、皆、頭と身体に叩き込みます。
それでも、合間の休憩時間はパワー全開!
ところ狭しと走り回り、皆で電車ごっこ
シーンごとの練習のヒトコマです。
たっちゃんの指示が飛びます。
「小さな声では、何のためにいるのか分からない」
皆頑張って大きな声で自分の存在感をアピールです。
そして、歩き方、座り方、立ち方…
覚える事が盛り沢山
本番の仕上がりが楽しみです♪
シーンの稽古の合間にコツコツと自主練習するメンバー、それぞれのグループにわかれてのびのび練習するメンバー。
皆の成果が本番でみのりますように♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お稽古終了後は、楽しみにしていた合宿です♪♪
重い荷物を持って、大人も子供達も頑張って歩きます。 本日のお宿にやっとこさ、たどり着き、荷物整理をして、順番にお風呂にはいり、さっぱりしたら、お待ちかねの夕食です。
メニューは、保護者の方手作りの愛情いっぱいの「バターチキンカレー」「サラダ」デザートは、「フルーツポンチ 」 全部売り切れました
皆、ほぼ完食でした。
お腹がいっぱいになった後は、衣裳合わせをしたり、山さんの大作プレ公演&メイキング?DVDの観賞大会♪
皆、お風呂に入った筈なのに、汗をいっぱいかきながら、大騒ぎ♪
み~んな笑顔いっぱいのひとときを過ごしました。
楽しい時間は終わり、9時半には、男子、女子に別れて、おやすみなさ~い…。 のはずが…楽しくて仕方のない感じが、しばらく続いていました♪
この合宿で、いちだんと団結力が高まった筈(^-^)
さあ~っ本番まで、あとわずか
はりきっていきましょう♪
★次回の稽古は明日9月3日(火) <いよいよ9月ですね!>
午後6時~9時(夜ですよ!)
京都橘大学 体育館です。
☆雨が多く、じめじめした日が続きます。体調管理に気を付けて。
また、稽古のご見学は随時OKです。
出演者のご家族の方は随時。また、ブログを見て、興味をお持ち頂いた方は、お手数ですが「見学ご希望」と「お名前・ご連絡(お電話番号又はメールアドレス)」をkodohiro@gmail.com までお知らせください。
コメント
合宿、ぉ疲れ様でした(^-^)
同じ釜の飯を食べて、気持ちも一段と一つになりますように…
フルーツポンチ食べたいww(*'ω'*)
投稿: わかママ | 2013年9月 5日 (木) 17時33分