稽古日誌1028「もうちょっと ていねいに…。」〜すわらじ劇園〜
さあ、10月も終わりが近づいてきました。
今日は久〜しぶりに、〝すわらじ劇園〟での稽古です。
ここの稽古場は、何か違います。
プロの演劇集団が使う場所、声もよく響く
空気が違う…ような。
出演者のほとんどが台本を持たずに稽古するようになってきました。
制作事務局も、出演者のみんなが稽古してるのを観て感じながら何がしか作業をしています。
そんな中、演出のタッちゃんの声が飛びます!!
「言われるの待たずに、自分から積極的にならないと本番まで間に合わない。」
「もうちょっと、ていねいに…。」
「芝居の腰が重い…。」
「この場において君は何者や?何しに来たんや?!」
「もっとゆっくり話すと周りの人が合わせやすい。」
あと1ヶ月ちょっと。稽古もあと11回。(公開稽古は11/11・すわらじ、11/21・京都橘大学)
まだ台本は全部渡されていない状況。
そんな中、お客さんに「観られ」、お客さんに「魅せる」ことを、みんな意識させられていましたね。
出演者は何度も何度もくりかえし稽古してお話は分かってる。でも、お客さんは初めて目にし耳にするお話。こちらがうまくナビゲートできないと最低限のものも伝わらない…。
自分だけじゃなくて、相手(共演者)だけじゃなくて、お客さんもいて、舞台があって…
「もうちょっと、ていねいに…。」
いやあ、大変やけど出演者のみなさん。 すてきな現場!がんばって!! わたしたち制作も、お仕事がんばらないと…って思いました。
次回の稽古は、10月30日(火) 午後6時~9時 京都橘大学 です。
可能な人は、上履きを忘れないでくださいね!!説教くさい山さんでした。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント